【プチ節約】揚げ物をした後の油は再利用しよう!

揚げ物レシピのコツ
揚げ物レシピのコツ

こんにちは♪
揚げ物好き、中でも唐揚げは大好きなブロガーのユキ(@syokunotoriko)です♪
皆さん、唐揚げ作っていますか?
今回は揚げ物をする上で、一番大変だと思われている『油の処理』のお話。
これが原因で、揚げ物レシピに手を出せずにいる方も多いのではないでしょうか?
そんな方に朗報です!
家庭でも簡単に出来る、上手な油の再利用法や、油の処理方法をまとめました。
これを機会にこれまでちょっと苦手だった、揚げ物レシピを克服しましょう♪
そして、、、美味しい唐揚げ、揚げ物レシピをどんどん作っちゃいましょう!
詳細は下記よりどうぞ!

この記事でわかること
・揚げ油の処理と再利用方法
・油の色で見極める!油の替え時
・揚げ油の簡単な保存方法

amp広告-01

使用済みの揚げ油は、サッと簡単お掃除

耐熱のアク取りで揚げ油のお掃除を

揚げ物を調理し終わった後、フライパン、鍋を見てみると、衣やパン粉の屑が油に浮いてきます。
この揚クズを、耐熱のアク取りでサッとすくってお掃除しましょう。

使用する都度サッとお掃除する事で、我が家では3〜5回は油を替えず、同じ油で揚げ物をしています!
上手にお掃除してあげれば、4〜5日は油を変えずに、同じ油で揚げ物ができます。

油が茶色がかってきたら、新しい油と交換

同じ油での調理を続けると、油全体が茶色がかってきます。
これは、揚げ物から剥がれた衣やパン粉が焦げてしまって、変色するものです。
このまま使用を続けると、揚げ物レシピの失敗、焦げつきの原因や、焦げ臭さが出てしまいますので、速やかに油を交換しましょう!
2重にしたゴミ袋にキッチンペーパーやティッシュ(勿論使用済みでも可)等、油を吸収しやすい物を入れて処分します。
こちらの『【ラクラク処理】揚げ油の超簡単な処分方法3選!』の記事でも紹介していますが、ご自宅で余った使用済み牛乳パックを使うのもオススメです!

茶色くなった揚げ油をそのまま使ってしまうと?

動物の肉や脂肪に含まれるトランス脂肪酸。
これが、古い揚げ物油を使用する時にも生まれ、揚げ物に付着してしまう事が多いです。
悪玉コレステロールの増加により、心臓疾患などのリスクが高まるトランス脂肪酸の作用として、悪玉コレステロールといわれている、LDLコレステロールを増加させるので要注意です!
こまめにお掃除しても、変色してきたら速やかに油を交換しましょう。

揚げ物専用のフライパン・鍋を準備しておくと便利!

フライパン
揚げ物専用のフライパンを準備

日々使用する揚げ油の保存方法ですが、市販の専用のポットなどを使用するのは良いですが、我が家では手間を考え、揚げ油保存専用の小さいフライパンを準備しています。
こちらの『【10年使って確信!】フライパンは揚げ物料理に最適!』の記事でもご紹介していますが、フライパンに蓋をしてしまえば、油の酸化も防ぐ事が出来ますし、使用する際も火にかけるだけなのでラクチンです!

揚げ物油の再利用でプチ節約!のまとめ

はい!いかがだったでしょうか?
揚げ物レシピは、どうしても大量の油を使って、手軽に簡単!経済的!なイメージとは程遠いですが、上手に油を使って再利用すれば、こんなにコスパの良いレシピはないのでは?と私は考えます。
またこちらの『唐揚げは少量の油で作ればベタベタしない!フライパン1つで簡単に!』の記事でもご紹介していますが、ご家庭で揚げ物をする時は、少量の油でも十分美味しく作れます♪

一番気を使う揚げ油の取り扱いと保存、ここのポイントを守ってあげれば、あなたの料理レパートリーに、きっと揚げ物がランクインするはず!
ぜひ一度お試し下さいね!
ではでは、皆さんも良い揚げ物ライフを♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました