牛肉たっぷりで食べ応え抜群!きんぴらごぼう簡単レシピ

簡単レシピ
簡単レシピ

こんにちは!
和食大好き、ブロガーのユキ(@syokunotoriko)です♪
さて今回は和食レシピの王道、金平牛蒡(きんぴらごぼう)の簡単レシピの紹介になります。
和食の代名詞とも言うべき、きんぴらごぼう。
普段からよく作る方もいらっしゃると思いますが、スーパーのお惣菜コーナーやコンビニなどでも良く見かける、日本人には馴染み深い和食レシピの一つだと思います。
今回は、そんなきんぴらごぼうの簡単レシピをご紹介します♪
レシピ詳細は、下記よりどうぞ!

この記事でわかること
・きんぴらごぼうの簡単レシピ
・きんぴらごぼうの保存方法
・きんぴらごぼうのアレンジレシピ

amp広告-01

牛肉たっぷり!きんぴらごぼう簡単レシピ

きんぴらごぼうなんて難しそう…と感じる方もいるかもしれませんが、ご安心を!
当サイトで紹介しているのは、どれもとっても簡単なレシピばかりなので、料理が苦手な方でも大丈夫!
材料を切って煮込むだけなので、誰でも本当に簡単に作れます♪
では早速レシピを見ていきましょう!

牛肉たっぷり!きんぴらごぼう 材料

今回使用する材料はこちら。
どれもスーパーで購入できる一般的なものばかりです♪

きんぴらごぼうの材料
・ごぼう:1本
・人参:1本
・牛肉(アメリカ産):300g
・生姜:1片
・こんにゃく(千切り済み):1袋

ごぼうを千切りにする

食材を千切りにする(ごぼう)

まずは、食材を千切りにしていきましょう♪
ごぼう、人参は一度薄切りにした後に、4〜5枚を重ねて千切りにすると効率が良いですよ♪

食材を千切りにする(人参)

千切りにしたごぼうはアク抜きを

ごぼうのアク抜き

ごぼうの千切りが終わったら、ボウルに水を入れてアク抜きをしましょう!
少々面倒かと思うかもしれませんが、アク抜きをする事でごぼう自体のエグ味が取れて味がグッと良くなります♪
10分程度水につけておくだけで大丈夫です。

生姜を千切りにする

生姜を千切りにする

続いては生姜の千切り。
ごぼうやにんじんと比べて食材自体が小ぶりなので、手を切らないように注意しながら切っていきましょう!
また生姜は、きんぴらごぼう自体にピリッとアクセントを与える重要な食材なので、できる限り新鮮なものを準備してくださいね♪
また、余った生姜を新鮮なまま長期保存する裏技は、『【節約】生姜を腐らせず最後まで使い切る!超簡単な保存方法はこれ!』の記事を参考にしてみてください♪

牛肉を千切りにする

牛肉を千切りにする

続いては牛肉を千切りにしていきましょう。
今回のきんぴらごぼうレシピのポイントは『牛肉たっぷり』!
牛蒡とにんじんの野菜から出る旨味と、牛肉の旨味が相まって、とっても美味しく仕上がります♪
また、牛肉がたくさん入る事で食べ応えも抜群!
食べ盛りのお子さんにも満足いただけますよ♪

火が通りにくい食材から順に鍋に入れる

全ての食材を鍋に入れて調味料をかける

全ての食材の準備ができたら、鍋に食材を入れていきましょう。
食材を入れる順番は、鍋底から牛肉、ごぼう、人参、こんにゃく、生姜。
火が通りにくい順で食材重ねていくと、効率よく、時短で仕上げることが出来ます♪

今回使用する鍋は南部鉄器の鉄鍋

南部鉄器の鉄鍋

今回使用する鍋は、我が家でも大活躍中の鉄製鍋、南部鉄器の鉄鍋です!
どんなレシピでも美味しく仕上げてくれる、南部鉄器の鉄鍋を使用したレシピはこちらで紹介しています♪

Bitly

熱伝導率も高く、どんな食材もふっくら美味しく仕上げてくれる優れもの♪
鉄鍋を使って料理をしてしまうと、もう普通の鍋には戻れません!

調味料を加える

鍋に食材を入れ終わったら、続いては調味料。
下記を回しかけましょう♪

きんぴらごぼうの調味料
・醤油:大さじ3
・みりん:大さじ3
・日本酒(省略可):大さじ1

・ごま油:大さじ1
・ほんだし:小さじ1

・鷹の爪(省略可):1本

水は入れなくて良いの?と思うかもしれませんが野菜から水分が出ますので、入れなくても大丈夫です!
水を入れるよりも、野菜から出る水分で仕上げる方がより濃厚な仕上がりになります♪

鍋の蓋を閉じて中火で15分煮込む

鍋の蓋を閉じて中火で15分煮込む

全ての材料と調味料を鍋に入れたら、あとは煮込むだけ♪
ほったらかしで大丈夫です。
洗い物などを済ませて、食材に火が通るのを待ちましょう。

15分後に蓋を開けて食材をまぜる

15分後に蓋を開けて食材をまぜる

15分後、蓋を開けて中身を確認しましょう♪
ここで8〜9割程度は火が通ってると思います。
火加減を弱火に切り替え、鍋底から優しく混ぜながら仕上げていきましょう!

仕上げに炒りごまをかけて完成!

仕上げにに炒りごまをかけて完成!

食材に完全に火が通ったら、仕上げに炒りごまをかけて完成!
お好みで一味唐辛子を振っても美味しいですよ!

余ったきんぴらごぼうは保存容器に入れて冷蔵保存

余ったきんぴらごぼうは保存容器に入れて冷蔵保存

余ったきんぴらごぼうは、保存容器などに入れて冷蔵保存しましょう!
密閉できる保存用機などを使用すれば、冷蔵保存で3〜5日は日持ちします♪
多めに作って常備菜として保存しておくのも良いですね!

アレンジレシピ!きんぴらごぼうの混ぜご飯

アレンジレシピ!きんぴらごぼうの混ぜご飯

こちらはアレンジメニューのきんぴらごぼうの混ぜご飯。
きんぴらごぼうをみじん切りにして、ご飯と混ぜるだけで完成!
味がしっかりしているので、おにぎりにするのもオススメですよ♪

牛肉たっぷり!きんぴらごぼう レシピのポイントまとめ

  • ごぼうと人参を切る際は、一度薄切りにした後、4〜5枚を重ねて千切りにする
  • 生姜は新鮮なものを使用する
  • 食材を鍋に入れる際は、火が通りにくい食材から順に入れる

はい!いかがだったでしょうか?
今回はきんぴらごぼうの簡単レシピのご紹介でした。
和食の代名詞とも言うべき、きんぴらごぼうですが、今回の工程をおさらいすると、食材を切って調味料を加えて煮込むだけ。
とっても簡単ですよね!
また、きんぴらごぼうは日持ちするので常備菜として、またお弁当の一品にも重宝するので、ぜひお試しください!
ではでは、皆さんも良いきんぴらごぼうライフを!

食の虜 Youtubeチャンネルでレシピを見る

今回使用した調理道具のご紹介♪

南部鉄器 クックトップ 丸 深型 IH対応

南部鉄器 クックトップ 丸 深型 IH対応
及源 南部鉄器 クックトップ 丸 深型 IH対応 中 CT-4
●200V電磁調理器は非常にパワーがある為、鍋の変形防止・安全面からボリュームは中以下で、鍋の状態、内部の温度には細心の注意をお願いします。

煮物、スープ、カレー、豚汁と大活躍中の我が家の南部鉄器の鉄鍋
一つあると本当に料理の幅が広がります♪
ガスだけでなくIH対応なのも嬉しいですよね♪
熱伝導と保温性が高いのも魅力です!

食の虜インスタでもレシピをご紹介しています♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました