【簡単レシピ】塩昆布が決め手!料理初心者でも作れる白菜の浅漬け

簡単レシピ
簡単レシピ

こんにちは!
和食大好き、お漬物ももちろん大好きなブロガーユキ(@syokunotoriko)です!
中でも白菜、人参、きゅうりの浅漬けは大好きです♪
今回は、誰でも簡単に作れてしまう浅漬けレシピのご紹介です。
『お漬物』となると、レシピのハードルが上がる、『なんだか難しそう』と感じる方も多いかもしれません。
しかし、このレシピに限っては超簡単です!
料理が苦手な方でも、きっと失敗なく美味しく作れちゃいますよー♪
超簡単白菜の浅漬けレシピ、詳細は下記よりどうぞ!

この記事でわかること
・白菜の浅漬けの簡単レシピ
・浅漬けとの相性抜群な岩塩の紹介
・浅漬けに入れると驚くほど美味しく仕上がる食材の紹介

amp広告-01

白菜の浅漬け 材料

白菜の浅漬け 材料

まずは材料です。
と言っても、たったのこれだけです!今回は主役の白菜に、人参を追加で作っていきます。
生姜はお好みで良いですが、きざんで入れると全体に清涼感が増すので、『お口直しのお漬物』としていただいてもおすすめですよ!
生姜を美味しいまま、長期間保存する方法はこちら『【節約】生姜を腐らせず最後まで使い切る!超簡単な保存方法はこれ!』の記事を参考に♪

白菜、人参を一口大に切っていく

白菜と人参をカット

まずは、白菜、人参を一口大にカットしましょう。
人参はそこまでですが、白菜はお漬物にすると『しんなり』して、かなり小さくなるので、気持ち大きめでカットするのがポイントです♪
材料を切り終わったらザル、もしくはボウルに入れましょう。

白菜、人参に塩をなじませていく

白菜、人参に塩をなじませる

では、切った白菜と人参に塩をなじませていきましょう。
勿論、市販のお塩を使用してもらって良いのですが、私が使用しているのは『ヒマラヤのピンク岩塩』です♪
一般的なお塩に比べて、辛味だけではなく甘みがあり、塩気もマイルドなので気に入って使っています!

Bitly

塩の目安は、大さじ1程度。
少量に分けて、全体になじませながらかけていきましょう。

塩を絡めた白菜と人参をビニール袋に入れて30分間放置

ビニール袋に食材を入れて口を縛る

しっかりと食材と塩が混ざったら、ビニール袋に入れて口を縛りましょう!
この時白菜と人参をビニールの上から、軽くもみ込みながら空気を抜き、しっかりと縛るのがポイントです。
口を閉じたら、そのまま冷蔵庫で30分程度放置しましょう♪

白菜と人参の水気をしぼる

白菜、人参の水気をとる

30分程度放置したら、ビニールを見てみましょう。
この時点で、ビニールの下の方が少し水っぽくなっていれば成功です!
ビニールの口から上手に水分を抜いて、食材をしっかりと絞りましょう。
握力に自信のない方は、キッチンペーパーで水気をとってしまうのでもおすすめです♪

水気が全く出ていない場合は

この時点で、水分があまり出ていないようであれば『塩気が足りない』もしくは『塩の混ぜ込みが上手くいっていない』可能性があります。
塩を少量足してよく揉み込んで、数分放置して様子を見てみましょう。

生姜、調味料を加えて味を整える

生姜、調味料で味を整える

白菜と人参の水分をしっかりと取ったら、味付けをして行きましょう!
もうこの時点で、『白菜の浅漬け感』はかなり出てきます。
ここで追加する食材、調味料は下記の通りです。

【白菜の浅漬け 追加食材と調味料】
・ほんだし:小さじ1
・白だし:小さじ1
・塩昆布:ひとつまみ
・鰹節:1パック
・ごま:小さじ1
・鷹の爪:適量(お好みで)
・生姜:適量(お好みで)

以上になります。
おこのみで、全ての食材、調味料をいれなくても美味しく仕上がりますが、絶対に入れて欲しいのが『塩昆布』と『かつおぶし』です!
味の決め手となるポイントです。
これだけは絶対に入れてください。間違いなく味が変わります!

コスパ最高!くらこん 塩昆布

塩昆布は、これまで色々と試してきましたが、『くらこん』さんの『お徳用塩昆布』が味、コスパとも良くおすすめです♪

Amazon.co.jp

全ての食材、調味料を混ぜ合わせる

全ての食材、調味料を混ぜ合わせる

ここまできたら完成はもうすぐです!
全ての食材と調味料を良く混ぜましょう。
ここで、白菜、人参に満遍なく絡むように混ぜておかないと、味にムラが出てしまいます。
大きなヘラなどではなく、箸、スプーン、フォークなどを使用して丁寧に混ぜ込んであげるとムラがなく仕上がります♪

保存容器に入れて半日〜1日放置で完成!

白菜、人参を保存容器で寝かせる

食材を混ぜ終わったら、保存容器に入れて半日〜1日冷蔵庫で放置。これで完成です!
お好みで『漬ける時間』を変えてみても面白いですよ♪
保存容器は特に指定はありませんが、お漬物用の保存容器も市販されています。

Bitly

今回使用した保存容器は、ガラス製の重しも付いているので、お漬物の保存におすすめです♪
デザインも特徴的で、キッチンやテーブルにおいても可愛いですよ♪

絶対に失敗しない!白菜の浅漬けレシピのまとめ

はい!いかがだったでしょうか?
お漬物は、スーパーなどで市販されている物を買っている方も多くいらっしゃると思います。
しかし、多くは保存料や着色料を使用しているものが多く、味も自分好みの物を見つけるのも一苦労。
買ってみて『失敗した!』なんてこともあるのではないでしょうか。
今回のように、自作してしまえば『自分好みのお漬物』が簡単にできてしまいます!
しかもまとめて作れば、コスパ最高!常備菜にもなりますよね。
レシピはかなりシンプルなものになっていますので、誰でも簡単に自分好みの『白菜の浅漬け』が作れるはず!
勿論、今回の白菜をきゅうりに変更すれば、きゅうりの浅漬けの完成!
大根なども美味しいですよ♪
また、常備菜としてはもちろん、またお酒のおつまみにもとってもおすすめなので、ぜひ一度試してみて下さいね♪
ではでは、良いお漬物ライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました