こんにちは!
燻製料理大好きなブロガーのユキ(@syokunotoriko)です♪
さて今回は、『超簡単燻製ベーコン』の簡単レシピをご紹介します!
当ブログ初となる燻製レシピのご紹介となりますが、必要な食材や備品を準備すれば、ご家庭でも本格的な燻製を楽しむことができます。
レシピの詳細は、下記よりどうぞ!
このレシピでわかる事
・自宅で作れる燻製ベーコンのレシピ
超簡単燻製ベーコンレシピ
『燻製』という響きがどうしても『難しそう』『面倒くさそう』なイメージを持ってしまいますが、当ブログでお馴染みの簡単レシピになりますので、『料理はちょっと苦手…』『燻製なんて難しそう…』な方でも簡単に作れますよ♪
時間はちょっとか掛かりますが、調理工程はとってもシンプルなので大丈夫!
では早速、超簡単燻製ベーコンのレシピを見ていきましょう!
豚バラ肉ブロックを塩漬けにし、冷蔵庫で寝かす

まずは主役の豚バラ肉を塩漬けにしましょう。
今回は、400g程度のブロック上のものを使用しました。
400gのブロックに対して、塩50g程度を満遍なく付着させます。
サランラップに隙間が出ないよう、空気を抜きながら包んで、冷蔵庫24時間寝かせます。
豚バラ肉を塩抜きする
続いて、塩漬けして寝かせた豚バラ肉を塩抜きしましょう!
ラップを取り、12時間程度冷水に浸しておきます。
燻製チップを用意する

続いては燻製チップを用意しましょう!
燻製初心者におすすめの燻製チップは、サクラのチップやヒッコリーのチップです。
香りにクセがなく、オーソドックスな燻製の香りと適度な色づきを楽しめますよ♪

今回はサクラのチップを使用して燻製ベーコンを作っていきます。
中華鍋を準備し、サクラチップを入れる

準備した燻製用のサクラチップを、中華鍋に入れましょう!
中華鍋がなければ、カサの深い鍋でも代用いただけます。
今回使用する豚バラ肉ブロック(400g)に対して、上記画像を目安に準備します。
豚バラ肉を入れ、蓋をして弱火で燻製にする

中華鍋に用意した燻製チップの上に網などを置き、その上に豚肉を置きます。

ここでポイントですが、チップから豚肉までは2〜3cmのスペースを保つようにしましょう!
燻製チップと豚肉の距離が近すぎると、焦げ付きの原因になってしまうので注意が必要です。
中華鍋に蓋をして1時間燻製する

豚肉をセットしたら、中華鍋に蓋をして1時間燻製にします。
火加減は弱火で問題ありません♪
また、燻製の煙が出ますので換気は徹底しましょう!
30分程度で様子見をして、豚肉をひっくり返して再度30分燻製します。
ちなみに、参考画像のようなガラス製の蓋を使用することで、燻製ベーコンの確認がしやすいですよ♪

両面、合計で1時間じっくりと燻製すれば、燻製ベーコンの完成です!
超簡単燻製ベーコン レシピのポイントまとめ

- 燻製チップはサクラ、ヒッコリーがおすすめ
- 燻製中は換気を徹底する
- 燻製にする食材とチップの距離は2〜3が理想
- 合計1時間の燻製中、様子を見て30分目安でひっくり返す
はい!いかがだったでしょうか?
今回の超簡単燻製ベーコン、時間は掛かりますが、工程はシンプルで簡単だったのではと思います。
タイトルでも触れた通り、お酒のおつまみに最適な一品となっております。
また、日持ちもするので常備菜としてもおすすめです。
もちろん、豚肉以外でも食材を変えればオリジナルの燻製レシピに早変わり!
燻製チップがあれば簡単に作ることができますので、皆さんもぜひお試しください。
ではでは、良い燻製ライフを!
コメント