こんにちは!
おでん大好き、カレーうどんもちろん大好きなブロガーのユキ(@syokunotoriko)です♪
さて今回は、ついつい作り過ぎてしまいがちな『おでん』の出汁を使ったリメイクレシピです!
しっかりと和風出汁が効いたおでんの出汁は、リメイクレシピに最適です。
そんなおでん出汁を使って今回作るのは、皆さんもきっと好きなはず、、『カレーうどん』です!
ただのカレーうどんじゃありませんよ?
和風出汁とカレー風味をしっかりと味わう、和風カレーうどんです!
お蕎麦屋さんやうどん屋さんのカレーって、なんだか2割増で美味しく感じませんか?
そんな、和風出汁がしっかりと効いたカレーうどんのレシピをご紹介します!
レシピの詳細は、下記よりどうぞ!
この記事でわかること
・おでんの出汁を使った、和風カレーうどんのレシピ
おでん出汁を使った和風カレーうどん 簡単レシピ
今回ご紹介するカレーうどんのレシピも、当ブログでお馴染みの簡単レシピになりますので、『料理はちょっと苦手…』な方でも簡単に作れますのでご安心ください♪
リメイクとして使用するおでん出汁が、既にしっかりとした旨味を持っているので、調理工程もとってもシンプルです!
では早速、おでん出汁を使った和風カレーうどんのレシピを見ていきましょう!
おでん出汁を使った和風カレーうどん 材料(2人分)
- 玉ねぎ:1玉
- 鶏肉:200g(今回はもも肉を使用)
- おでんの出汁:300cc
玉ねぎと鶏肉をカットする
まずは玉ねぎと鶏肉をカットしていきましょう♪
玉ねぎはうどん麺に絡ませたいので、細めにスライスしていきます。
食感を楽しみたいかたは、厚めやざく切りにするのも良いでしょう!
鶏肉は1〜2cm程度の大きさにカットします。
玉ねぎと鶏肉を水から茹でる

玉ねぎと鶏肉をカットしたら鍋に400ccの水を入れ、そこに玉ねぎ、鶏肉を入れて弱火で茹でていきましょう。
この時、火加減が強すぎると、吹きこぼれてしましますので注意しましょう!
おでん出汁とおでんの具材を分ける
続いて、おでんの出汁を取り出していきましょう!
おでんを食べきっている場合は、目の細かいアク取りなどを使用し、おでんの具材が出汁に混ざらないように取り除きます。
おでんの小さな具材とは、卵や厚揚げ、じゃがいもなど食材の破片です。
これらは勿論食材なので混ぜても問題ないですが、後々に不要なアクが出てきたり、見た目的にもあまり良くはないので、できる限り取り除くことをおすすめします♪
おでんの具材がまだ残っている場合は、お玉を使用して出汁のみを取り出しましょう。
おでん出汁とカレー粉を鍋に入れて煮込む

おでんの出汁300ccを取り出せたら、先ほどの玉ねぎ、鶏肉を茹でておいた鍋に入れます。
続いてカレー粉(大さじ2)を入れ、引き続き弱火で煮込んでいきます♪
今回使用したカレー粉は、インデアン食品さんの『インデアン純カレー』です♪
粒子の細かい顆粒タイプなので、今回のようなカレーうどんに使用するのはもちろん、カレーライスやカレーピラフ、カレー風味の野菜炒めなど、汎用性がとっても高くて便利なカレー粉です♪
さっと加えるだけで、奥深い本格的なカレー風味を楽しめますよ!
調味料を加えて味を整える
カレー粉を加えたら、下記調味料を加えて味を整えましょう♪
- 薄口醤油:大さじ2
- みりん:大さじ2
- 鶏ガラスープの素:小さじ1
- ほんだし:小さじ1
また、使用するおでん出汁によって塩分濃度が異なりますので、醤油(塩味)に関しては適宜調整して下さいね!
冷凍うどんを解凍し、鍋に入れて煮込む

続いては主役のうどんです。
今回は一般的なスーパーに売っている、冷凍のさぬきうどんを使用しました♪
うどんは、レンチンした後にザルに入れて冷水で『滑り』を落としましょう♪
上記をせずに鍋み入れてしまうと、ドロっとした仕上がりになってしまうので要注意です!
水溶き片栗粉でトロみを加えたら完成!
鍋にうどんを入れて、2〜3分弱火で煮込んだ後はトロみ付けです!
鍋の火を止め片栗粉(小さじ:2)を適量の水で溶き、少しづつ混ぜながら鍋に加えていきます。
一気に入れてしまうと『ダマ』になってしまうので注意しましょう!
全体にトロみが付いたら、和風カレーうどんの完成です!
丼に盛り付けて、具材をトッピングしましょう。
今回はかまぼことネギ、生卵を乗せてみました♪
おでん出汁を使った和風カレーうどん レシピのポイントまとめ
- 玉ねぎはうどん麺に絡むよう、細めにスライスする
- おでんの出汁は、具材が混ざらないようにアク取りを使用して取り除く
- 冷凍うどんは、解凍した後に冷水で滑りを洗い流す

はい!いかがだったでしょうか?
今回のおでん出汁を使用した和風カレーうどん、お出汁の香りとカレーの風味を存分に楽しめる一品です。
しかも食材を切ってカレー粉と混ぜ合わせるだけで仕上がってしまう簡単レシピ!
皆さんも是非お試し下さいね♪
ではでは、皆様も良いカレーうどんライフを!
コメント