【南部鉄器】鉄鍋を購入したら、まずやっておくべき『3つの事』

おすすめ調理器具
おすすめ調理器具

こんにちは!
料理大好き、料理道具にも目が無いブロガーのユキ(@syokunotoriko)です♪
実は先日、とっても便利な調理器具を購入したので皆さんにご紹介をします!
ところで皆さん、鉄製の調理器具は使っていますか?
以前『【予想以上の使用感】ドイツ製Turkフライパンを7年間使って、今改めて思うこと』の記事でご紹介したTurkの鉄製フラパンも、いまだに大活躍中ですが、今回は『お鍋』です!
そう、南部鉄器の鉄鍋を購入しました!

https://amzn.to/36rXfRk

前々から小鍋料理のレシピを色々見てて、美味しそうだなと。
小鍋良いなぁ、欲しいなぁ、、と!購入に至りました!
南部鉄器の鉄鍋、サイズは3種類展開。
大〜小まであるのですが、私は中サイズ(直径23センチ、容量2L)をチョイス!
という事で今回は、最初に行うべき『油ならし』をご紹介したいと思います。
詳細は下記よりどうぞ!

この記事でわかること
・南部鉄器の鉄鍋の魅力
南部鉄器を使用する前の下準備(焼き慣らし)
・鉄鍋をメンテナンスする際に最適なアイテム

amp広告-01

まずは水洗いをして、しっかり乾燥

はい、まずは水で洗います。これは普通の鍋と変わらないですね。
洗い終わったら、布やキッチンペーパーで叩くように拭き取ります。
その後、弱火〜中火にかけ加熱し、十分に乾燥させます。
水分が残っていると、油がなじます、焦げ付きやサビの原因にもなりますので要注意です!

鍋に油をなじませる

油ならし
油ならし

次に、油をなじませていきます。
冷蔵庫に余ってる野菜の、使わない部分(茎や皮)を適量準備します。
私は今回、人参を準備しました!
皮の部分等含め、ひとつかみ程度あれば十分です。
底だけではなく鍋の内側の側面にも、野菜を「擦り付ける」感じで焼いていきましょう。
2〜3分炒めたら火を止め、野菜を取り出し、再び水洗いと乾燥をすれば完了です!

南部鉄器の鉄鍋を上手に使いこなす為のコツ!

鉄鍋で上手に料理をするコツは、鉄鍋本体を料理前にじっくりと温めておく事。
その後に、バターやオリーブオイルなど、レシピに合った油を入れてなじませ、料理を進めます。
これは、たんぱく質を多く含む食材は、鍋肌に直接触れるとくっきやすく焦げ付きの原因になり、それを防ぐ為の事前準備です。
長く愛用するためにも、丁寧に準備しましょう!
キチンとメンテしてあげれば、一生使えるあなたの良き相棒になってくれるはず!

鉄鍋の日々のメンテナンスは、木製のキッチンブラシがオススメ!

レデッカー ポットブラシ

以前紹介したTurkの鉄フライパンにも使っているんですが、こちらのレデッカーの木製のキッチンブラシがイチオシです!

https://amzn.to/2LpQmsl

通常のブラシよりも毛足が硬く、汚れの落ちが具合が格段に良いです!
日々の洗浄には基本洗剤は使用せず、水洗いのみでOKですが、匂い等が気になってきたら、無香料の洗剤を少量使用して洗いましょう。
木製ブラシなので、使用後は風通しの良い場所でしっかり乾燥させましょう。

南部鉄器購入〜油ならしまでのまとめ

ストーブで鍋
ストーブで鍋もオススメ

はい!いかがだったでしょうか?
鉄製の調理器具って、なんだかメンテナンスとか面倒、錆びそう、、等イメージがあると思いますが、キチンとメンテナンスしていれば非常に使いやすい調理器具ですし、何より物持ちが良く、そして何より、、、どんな料理でも美味しく仕上がります!
余談ですが、ストーブの火加減ととても相性が良いです。
ちなみに私が愛用しているのはアルパカのストーブ♪

Bitly

デザインが可愛いのは勿論、機能的でシチューや煮物など、じっくりコトコト煮込むには丁度大きさで良いです!
鉄鍋一つあればレシピの幅が広がるのは勿論、いつもとは一味違った気分で楽しく料理ができますよ♪
あなたも思い切って、この機会に鉄鍋デビューしてみませんか?
南部鉄器の鉄鍋を使ったレシピはこちらでご紹介しています♪

タイトルとURLをコピーしました