こんにちは、鳥の唐揚げ大好きブロガーのユキです!
鳥の唐揚げ好き歴=年齢!(まぁ、揚げ物全般好きなんですが、、、)の私が自信を持って言い切ります!
揚げ物をするなら、絶対にフライパンがおすすめ!
良くある揚げ物専用の鍋を使用するのも良いですが、個人的には絶対的にフライパンをおすすめします!
その理由をまとめました!下記よりどうぞ!
カラッと揚げる基本!半身浴が簡単!
フライパンをお勧めする一番の理由は、これだと言い切って良いでしょう。
良く、揚げ物レシピでの失敗談を聞くと、
「なんだか脂っこい。。。」
「カラッと揚がらない」
以上がほとんどです!
揚げ物を上手に仕上げるポイントは何と言っても、揚げている食材の「半身浴」。
これがフライパンだと簡単にできるんです!
フライパン自体、鍋に比べて高さが低い作りになっているので、自然と食材が半身浴状態になります。
少量の油でも揚げることができる
揚げ物というと、油を大量に使わなくてはいけない、、。というイメージをお持ちの方も多いかと思います。
が、上で説明しているように、フライパンで調理する際は、半身浴状態のまま揚げていけますので、少量の油で調理が可能となります。
揚げる時の半身浴についてはこちらで詳しく説明しています!
特にお勧めのフライパンって?
因に私が利用しているフライパンはこちら!
以前はテフロン加工のフライパンを使用していましたが、やはり鉄製は強い!
かれこれ5年位使用していますが、、未だに現役です!
何と言っても深さが絶妙!しかも周りに油が飛び散りにくい!
フライパンで揚げ物!まとめ
唐揚げを例として説明すると、油に浸っていない上部半身部分から、鶏肉の水分が気化していく為、カラッと揚がりやすいです。
揚げ物専用鍋を使うのも勿論良いですが、でフライパンで作るととても簡単に出来ます!
料理苦手!揚げ物はもっと苦手!という方もぜひ一度お試しを!
コメント